『こころ』2,097日目


11/1 GRT蓼科本競技会蓼科第二牧場 標高1,550m 早朝 雲海の浅間山

BLACK NIKKA 「Deep Blend」 この価格帯の晩酌ウィスキーとして私的には出色!! この春限定で販売されていた 復刻版 BLACK NIKKAには及ばずも 充分ニッカの心意気が伝わってくる逸品。
この価格帯でこそ意味があるように思います。スバラシイ! ニッカウヰスキーの宣伝文句に偽りなし!
http://www.nikka.com/products/blended/blackdeep/


11/1 GRT蓼科本競技会以降 日記の更新を2週ほど休みました。本競技会当日も 本当にあれやこれやで ランチを取る間もなく 写真撮影に至っては 早朝カミサンに撮ってもらった雲海写真数枚の状態。
さらに 本番の 競技の方も アヤツまったく動けず 夏の間Teamで鍛え上げた成果一切発揮できずで 完全に打ちのめされておりました。悔しかったです。
閉会式から 関係者打ち上げと忙しなく続き 本競技会翌日昼過ぎに 八ヶ岳南麓拠点小屋に帰り着いたときにはすでに精根尽き果てておりました。(それでも打ち上げは 気がつけば明るくなる時分 まで美味しく飲ませていただきましたが…ワッハッハ!こんな酔っ払いに朝まで付き合ってくれた仲間に感謝!)
というわけで 少々 ヘボなハンドラーにはリハビリ期間が必要な状況でありました。
さて今週末 はGRTA関係会合で 朝霧ふもとっぱらに集う行事が入っています。Team KOKOROもリハビリは終了 また前を向いて行こうと思います。
ヘボなハンドラーのせいでボコボコな本競技会ではありましたが 、ヘボなハンドラーは アヤツの底力 こんなもんじゃないことよく知ってます。


先週末 のシンプルなダミー練から2本ほど
既に我らの練習拠点 新潟市近郊阿賀野川河川敷フィールドでは この秋の下草一斉刈り取りがおこなわれてしまっており 残念ながら草丈のあるコース設定は出来ません。
そこで 畔等の ハザード帯を越えてマーキングポイントに走り込む練習をしてみました。胆はスロアーが ハザード帯の影に隠れて見えない事。
アヤツ スタートで私と共に正面を向いた方向の真っ直ぐ先で マーキングダミーが放られることは ほとんど予測(先読み)理解しています。動画では3本ともマーキングダミーを捕捉しているというより発砲音とそういった読みで走り込んでいるように見えます。マーキング設定でしたので指示無しで走らせましたが走り込んでいくと目の前に広がるハザード帯はそれほど厚くなく 真っ直ぐ突っ切っていけば問題なく突破できる程度のハザード帯なのですが アヤツ いざ越えるとなると わざわざ大きく迂回してしまっています。(特に後半の動画) 動画には映っていませんが この練習の後再度走らせてみて 迂回しようとするアヤツの背中越しに ホイッスル一発吹いてみたのですが (そっちじゃないぜ!ホイッスル) その時点ではじめてハザード帯の真ん中を突破しようとするアヤツ。真っ直ぐ突破出来るにも関わらず つい楽な方へ迂回しようとするクセがついてしまっているアヤツ  今週末明朝の練習からはこの部分重点的に練習はじめてみたいと思います。


マーキング 115m x2 スロアー見えず


マーキング 185m スロアー見えず ハザード帯越え




The Beatles - "Hey Jude" - Past Masters, Vol. 2 (2009 Stereo Remasterd)
先日 またまた Beatlesのベスト盤 「Beatles 1」がリリースされ 話題になっていましたね。 私などはビートルズを聴いていたのはもう解散から何年か経ってのことで ウィングス ヴィーナス・アンド・マースやレノンのイマジン、ジョージのダークホース、なんかが流行っていた時分に 「Abbey Road」や「Let It Be」も一緒に夢中になって聴いてました。そのころ聴いていたのはモチロンアナログ音源のLP盤でしたけれど ここ5〜6年 リマスターされた音源でCDが再リリースされ 本当に"いい音"でビートルズの楽曲を聴くことが出来るようになりました。 リマスターCDが再リリースされた当時 LP盤を持ってるファンが再購入するという話をTVで聴き 半信半疑でおりましたが その後 Remaster音源を聴いて 納得。 Hey Jude 本当にいい曲ですね。ロンドンオリンピック開会式でポールが歌ったのが記憶に新しいです。トリノオリンピックの時の オノヨーコ イマジンは個人的にはちょっといただけませんでしたが。