『こころ』1,484日目



雪に閉じ込められていた Team KOKORO 八ヶ岳南麓拠点小屋。


 今週末3/9(日) は本年度GRT緒戦 朝霧GRTが開催されます。Team KOKORO アドバンスクラス初参入です。

 3/7(金)夕食後  新潟出発、新潟県内冬型の気圧配置が強まり 前方視界がホワイトアウトしそうな吹雪の中  北陸道上信越道経由で 我が八ヶ岳南麓拠点小屋へ深夜1:30ころ到着。通常より一時間程度余計にかかりましたが、本当に大変なのはこの後でした。先月の山梨甲信地方を襲った大雪(拠点小屋付近最大140cm)の影響で清里県有林内奥の我が拠点小屋 取り付きの道に多くの積雪が残る状況。(平均4〜50cm、吹き溜まり7〜80cm程度) 普段は除雪車などこない別荘地枝道の最奥ですが さすがに今回は2月末に除雪車が一度入った旨、県の管理事務所から聞いていました。しかしその後 先週の積雪でその上に30cmほど新雪の層が出来さらにその雪が踏まれずに表面クラストした状態、普通は車で300mのしかも深夜にアップダウンのある林道を入っていけるような状況ではありません。しかしそこはKOKORO号 雪国新潟の四駆、 取り付き道路入口の幹線除雪された雪の壁を15分ほど掘って崩し 勢いをつけ 雪の林道をラッセルして進みます。途中折れた立木大枝をギリギリですりぬけ(一旦止まるとスタックの可能性アリ) 何とか拠点小屋前まで到達。さらに敷地内拠点小屋玄関までは大雪の日のまま完全雪に埋もれた森をスコップで掘りながら進みます。表の取り付き道路入口到着から一時間後 ようやく 拠点小屋に入れました。その時点夜半の気温-7°C。清里としてはまあ普通の冷え込みでしたが その前日はこの冬最底 驚きの-25°Cを記録したとのこと今朝の給油時スタンドで聞きビックリ!
 それでも外気温-7°Cということは 正月以来訪れていなかった拠点小屋内も当然-7°C! 室内壁の丸太、フローリングが完全に冷え切っていますのでヒーター2機全開なるも 防寒外套のまま布団にもぐりこみました。
想定内の事なれど 八ヶ岳南麓の冬は 新潟あたりとは勝手がだいぶ違います。
ワッハッハ!

※ 通常上記のような林道の積雪状態では 4駆であっても侵入はスタックのリスクが非常に高く慎重な判断が必要です。